メンバーコラム イスラエルのスタートアップが開発した世界初の両面太陽電池が日本で採用 GigaOMの記事は、イスラエルのスタートアップが世界初の両面太陽電池を開発したことが取り上げられています。ただ、記事の中に日本市場にも参入するとのことが書かれていたので、別の記事を参考にそちらをメインに書きたいと思います。 bSol... 2012.07.08 メンバーコラム
メンバーコラム イスラエルが日本から学べること その2 原題の訳は「日出づる国がスタートアップの国に出会った時」となんとも粋なタイトルです。 この記事、実は以前にも書いた「イスラエルが日本から学べること〜日本がより発展するには〜」と趣旨がよく似ています。 ただ今回の記事が違... 2012.07.05 メンバーコラム
メンバーコラム イスラエル発の就職試験ゲームで「本当に求められる人材」が分かる! イスラエル企業のナック社が開発した就職試験ゲーム、「ハッピーアワー」。ゲームの内容は至ってシンプル。プレーヤーはバーテンダーになり、バーにやってくる客の表情を読んで手際よくドリンクを作るといったもの。 実はこれは単なる... 2012.07.01 メンバーコラム
メンバーコラム 日経新聞の書評:「アップル、グーグル、マイクロソフトはなぜ、イスラエル企業を欲しがるのか?」 2012年6月24日付の日経新聞朝刊に載っていた書評を紹介します。 ――ハイテク産業の中心地といえば米シリコンバレーを思い起こすが、それ以上に新しい企業を生み出している国がある。中東にあるイスラエルだ。邦題にある通り、... 2012.06.24 メンバーコラム
メンバーコラム Israeli Start-up Map:イスラエルのスタートアップをマッピング イスラエルのベンチャーがどこにどれだけあるか一目で分かります。イスラエルのシリコンバレーと呼ばれるハイファという都市がイスラエルの北部にあります。そのハイファこそベンチャー企業が多いのかと思いきや、やはり新しいものの発信地であるテルアビブの... 2012.06.23 メンバーコラム
メンバーコラム 東京ファラフェル5選 イスラエルでもよく食べられているポピュラーなファーストフード、”ファラフェル”。 パンに豊富な野菜とヒヨコマメをすりつぶしてあげたコロッケを入れて食べるなど、ベジタリアンも食べられるヘルシーな料理です。ちなみにイスラエルでは圧倒的にマ... 2012.01.26 メンバーコラム
メンバーコラム 障害を持った私を生んだことを訴える!イスラエルの子供たち これを発見したのは、もともと「クーリエ・ジャポン」の「イスラエルで広がる ロングフルライフ裁判」という記事がきっかけでした。 2012.01.26 メンバーコラム
メンバーコラム イスラエルが日本から学べること~日本がより発展するには~ イスラエルの成功例から日本が学べること ~日本がより発展するためには~ ↑2006年にエルサレムを訪問した小泉元首相と嘆きの壁。 2012年1月3日にジャパンタイムズに掲載されていた記事からの要約です。記事にはイスラエル... 2012.01.04 メンバーコラム
メンバーコラム イスラエルのジュエリー 新年早々こんにちは、西田です。 新年と言えばやはり福袋。いつもであれば怠惰な私は人の多いところにわざわざ新年から行きたくないわ―という人間なのですが、今年は違います。たまたま広告で、イスラエルのジュエリーブランド、「ケシェル・... 2012.01.02 メンバーコラム
メンバーコラム イスラエル流新年の過ごし方 日本ではもうすぐ新年を迎えますが、イスラエルの新年というのは毎年9~10月にあります。よって1月1日はイスラエルにとってはいつもと変わらない平日なわけです。ちなみに留学中は大学の授業がフツーにありました。これはイスラエルのカレンダーはユダヤ... 2011.12.30 メンバーコラム