メンバーによるブログ投稿にはこのカテゴリを選択して下さい。

イスラエルのスタートアップが開発した世界初の両面太陽電池が日本で採用
GigaOMの記事は、イスラエルのスタートアップが世界初の両面太陽電池を開発したことが取り上げられています。ただ、記事の中に日本市場にも参入するとのことが書かれていたので、別の記事を参考にそちらをメインに書きたいと思います。
bSol...

イスラエルが日本から学べること その2
原題の訳は「日出づる国がスタートアップの国に出会った時」となんとも粋なタイトルです。
この記事、実は以前にも書いた「イスラエルが日本から学べること〜日本がより発展するには〜」と趣旨がよく似ています。
ただ今回の記事が違...

イスラエル発の就職試験ゲームで「本当に求められる人材」が分かる!
イスラエル企業のナック社が開発した就職試験ゲーム、「ハッピーアワー」。ゲームの内容は至ってシンプル。プレーヤーはバーテンダーになり、バーにやってくる客の表情を読んで手際よくドリンクを作るといったもの。
実はこれは単なる...

日本イスラエル学生会議・勉強会(エネルギー)
先日、日本イスラエル学生会議で勉強会を行いました。
今回のテーマは「エネルギー」です。
エネルギー問題は日本、イスラエル両国が抱えている深刻な問題です。今年の夏に行われる日本イスラエル学生会議のディスカッションテーマの一つにも含...

日経新聞の書評:「アップル、グーグル、マイクロソフトはなぜ、イスラエル企業を欲しがるのか?」
2012年6月24日付の日経新聞朝刊に載っていた書評を紹介します。
――ハイテク産業の中心地といえば米シリコンバレーを思い起こすが、それ以上に新しい企業を生み出している国がある。中東にあるイスラエルだ。邦題にある通り、...

Israeli Start-up Map:イスラエルのスタートアップをマッピング
イスラエルのベンチャーがどこにどれだけあるか一目で分かります。イスラエルのシリコンバレーと呼ばれるハイファという都市がイスラエルの北部にあります。そのハイファこそベンチャー企業が多いのかと思いきや、やはり新しいものの発信地であるテルアビブの...

日本イスラエル学生会議・勉強会
先日、日本イスラエル学生会議で勉強会を行いました。
今回の勉強会のテーマは、
「中東問題を解決するための考えを有している、とある有名な政治家」についてでした。
勉強会のなかでは、
その政治家の著書をメンバーそれぞれが読んでき...

日本でも有名なイスラエル企業 -化粧品会社SABON-
SABONという化粧品会社をご存知でしょうか?特に女性だとご存じの方も多いかと思います。(SABONのホームページはこちら)
表参道や六本木ヒルズ、新宿や池袋などのルミネ、そして最近では渋谷ヒカリエにも出店しているSA...

アップル、グーグル、マイクロソフトはなぜ、イスラエル企業を欲しがるのか? -『Start-up Nations』邦訳版発売から1週間-
こんにちは。ここ3日連続メンバーコラムを更新していたのですが、昨日は書かず、まさに「三日坊主」になりつつあった仲神です。今後も継続して、イスラエルに関する話題や、両国に関係のあるホットな話題をテーマに記事を更新していきます!
...

イスラエルという国
こんにちは。
皆さん、早速ですが「イスラエル」という国を知っているでしょうか?
自分は、このコラムを書くまで、首都を言えるかどうか怪しい状況でした。
そんな、今回のコラムのテーマは、 ズバリ「イスラエル」という国で...