メンバーコラム

メンバーコラム

日本とイスラエル国交樹立の背景とは?

Image via 外務省 / 駐日イスラエル国大使館 いよいよ2012年になりました。2012年は、日本とイスラエルが国交を樹立してからちょうど60周年になります。両国の大使館をはじめ、様々な記念行事が行われるようです。在イスラエル...
メンバーコラム

イスラエルが日本から学べること~日本がより発展するには~

イスラエルの成功例から日本が学べること  ~日本がより発展するためには~ ↑2006年にエルサレムを訪問した小泉元首相と嘆きの壁。 2012年1月3日にジャパンタイムズに掲載されていた記事からの要約です。記事にはイスラエル...
メンバーコラム

イスラエルのジュエリー

新年早々こんにちは、西田です。 新年と言えばやはり福袋。いつもであれば怠惰な私は人の多いところにわざわざ新年から行きたくないわ―という人間なのですが、今年は違います。たまたま広告で、イスラエルのジュエリーブランド、「ケシェル・...
メンバーコラム

イスラエル流新年の過ごし方

日本ではもうすぐ新年を迎えますが、イスラエルの新年というのは毎年9~10月にあります。よって1月1日はイスラエルにとってはいつもと変わらない平日なわけです。ちなみに留学中は大学の授業がフツーにありました。これはイスラエルのカレンダーはユダヤ...
メンバーコラム

イスラエルの電気料金が30%上昇する見込み

Electricity prices to rise by up to 30%: Tethys Sea cuts gas supplies The natural gas crisis is worsening now that th...
メンバーコラム

恵比寿のイスラエルレストラン、タイームに行きました

メンバーとのミーティングを兼ねて、恵比寿にあるイスラエルレストランのタイームに行ってきました。
メンバーコラム

イスラエルランチパーティー開催しました

今日は、フードコーディネーターの @mizuquick さんのご協力を得て、イスラエルランチパーティーを開催しました。
メンバーコラム

メディアとしての学生会議

Image "Newspaper colour" via NS Newsflash 先日、イスラエルへの渡航経験があるという @noalizm さんにお会いしてお話を聞いてきました。
メンバーコラム

メンバー募集の時に大切にしていること

Welcome via Cherry Crimson 最近、積極的にメンバー募集をしています。 Twitterを用いてイスラエルに関するつぶやきをしていそうな人をフォローするというのがメインですが、かなり多くの人がリフォローして下さ...
メンバーコラム

自分が日本イスラエル学生会議を立ち上げようと思った理由 – その1

2011年3月11日に発生した東日本大震災から約1ヶ月後、ひょんなことから宮城県にボランティアに行くことになりました。 避難所にモバイルWiFiルーター(イーモバイルのポケットWiFiが有名ですね)を配るという仕事です。
タイトルとURLをコピーしました