はじめまして、日本イスラエル学生会議の青海です。
日本イスラエル学生会議も立ち上げから4ヶ月程が経ち、そろそろ来年の夏会議に向けての準備と平行してメンバーによる情報発信を並行して行なっていかなければと考えています。
というわけで、まずは自分がパイロットプロジェクト的にこのウェブサイトを通じてコンテンツを書き溜めていくことにしました。
今まで数多くのプロジェクトに参加してきて、情報発信の必要性は痛いほど感じています。多くの方々に情報を知ってもらうため、インプットと平行してアウトプットを行うことでインプットの質を向上させるため、などなど様々な理由があります。しかし、多くの人がその必要性をわかっていながら適切な量とタイミングで情報発信を行うことができません。
自分の経験上、それは「仕組み」の不在に寄るところが大きいと感じています。
コンテンツの素材をどの様に収集し、編集し、掲載するのか。ウェブサイトへのアップ方法といった技術的な部分から、ネタ集めの方法やコツといったノウハウ的なものまで多岐に渡りますが、前者に関してはCMSをはじめとした様々なツールにより現在では随分簡単になりました。力を入れなければいけないのは後者です。
もちろん、活動を行なっていく中で自然とアウトプットが行えるのが理想ですが、メンバー自身で積極的に情報発信ができるよう、その「仕組み」作りを試行錯誤していきたいと思います。
コメント