メンバーコラム

イスラエルで聞こえてくるオリエンタルな音楽

2007年の夏にはじめて イスラエルを訪れました。 正直なところ、イスラエルについて何も知らずに渡航しました。 エルサレムのセントラルバスステーションの外にある売店の前を歩いてると とてもオリエンタルなかんじの音楽が聞こえてきまし...
メンバーコラム

テルアビブがITの一大拠点になった理由

Tel Aviv White Night 2009 via n0nick イスラエルの首都はエルサレムとされていますが、経済活動の中心は地中海沿岸の都市テル・アビブにあります。 そのテル・アビブについて、先日のウォール・ストリート・...
メンバーコラム

イスラエル渡航者ログ:No.1 菊川貴俊さん

【菊川貴俊 -Takatoshi Kikugawa】                    > 【菊川貴俊 -Takatoshi Kikukawa】 1984年生 27歳 ーウェディングフォト...
メンバーコラム

イスラエルの宗教と体制

西田さんの書いたコラム「障害を持った私を生んだことを訴える!イスラエルの子供たち」へのコメントの中で、超正統派について触れましたが、「超正統派って何?」という質問をいくつか受けたため、ここでちょっとイスラエルの宗教や体制について書きたいと思...
メンバーコラム

Israeli solar power

According to this article, 60% of the readers voted that Israel's medium sized solar field was the biggest environ...
メンバーコラム

東京ファラフェル5選

イスラエルでもよく食べられているポピュラーなファーストフード、”ファラフェル”。 パンに豊富な野菜とヒヨコマメをすりつぶしてあげたコロッケを入れて食べるなど、ベジタリアンも食べられるヘルシーな料理です。ちなみにイスラエルでは圧倒的にマ...
メンバーコラム

障害を持った私を生んだことを訴える!イスラエルの子供たち

 これを発見したのは、もともと「クーリエ・ジャポン」の「イスラエルで広がる ロングフルライフ裁判」という記事がきっかけでした。
メンバーコラム

イスラエルの再生可能エネルギー技術

イスラエルは周囲をアラブ諸国に囲まれているため、近隣に産油国があるのにもかかわらず、エネルギーの確保には苦労しています。 近年は地中海のガス田にける天然ガス採掘が行われるようになりましたが、最近埋蔵量への懸念から生産量に制限を設けたとのこ...
メンバーコラム

イスラエル:国名の由来

『日出処の天子、書を没する処の天子に致す。つつがなきや…』 みなさんご存知、聖徳太子が小野妹子に持たせ、随の煬帝に書送った手紙です。 「日本」という国名は、諸説ありますが、当時世界の中心であった中国から見て日の上...
メンバーコラム

マナの奇跡

今回は、ユダヤ人にとって一笑に付すことのできない厳粛なエピソードとされる、「マナの奇跡」を紹介しようと思います。これはモーセによる出エジプト放浪時、ユダヤ人の食糧危機を救ったことで有名な話です。
タイトルとURLをコピーしました